特別運営版<変更点>
新型コロナウイルス感染症対策の観点から2023年第33回大会については下記の点について特別開催運営方式として実施いたします。
1. 申し込み期間について
一次申請期間・二次申請期間を定める。但し、予定定員を超えた場合二次受付は
実施しない。
2. 出演者数の設定
例年の参加人数を鑑み、各部門について出演者の予定定員(目安)を設定致します。
中学生部門(55名)、大学生・一般部門(10名)、高校生部門(65名)
一次申請期間において予定定員以上の申込みがあった場合は書類審査の上、
不備が無い申込者に対して抽選で参加者を決定します。又、以降の受付を
終了させて頂きます。
3.滞在時間の削減
a.新型コロナウイルス感染症対策として、会場での滞在時間を最小限といたします。
例年のように早めに来て会場で練習することは出来ません。
受付時間10分前に受付→ 自由練習(30分)→ リハーサル(出演時間分)→
袖待機 → 本番 → 片付け・退館 ※打楽器については別途調整
b.当日、客席での鑑賞は出演者の付き添いの方のみとし、関係出演者の本番終了後
速やかに退館してください。
c.開・閉開式並びに表彰式は実施致しません。成績の発表はホームページに公表
すると共に全員に郵送致します。
4.参加料の変更
全員に対して講評用紙、録音CD、上位入賞者には賞状・盾などを郵送致します。
送料・資材費として一人500円を負担していただきます。 ※参加料に組込済み
以 上